- ホーム
- > 和書
- > エンターテイメント
- > アニメ系
- > アニメ研究本、マンガ論
内容説明
漫画・アニメのキャラクターが言った名セリフ。恋に悩んだとき、何かにつまずいたとき、凹んだとき…。勇気づけ、力づけ、生き方のヒントを与えてくれる。
目次
恋愛に悩んだとき心に効く名言(ちょっぴりゆううつな顔しても心の底でうぬぼれていたいの―『天使なんかじゃない』;君とはもう口をきかない―『家庭教師ヒットマンREBORN!』 ほか)
人間関係のヒントをくれる名言(怒ってる人がごまかされて笑っちゃえば世の中平和だよ―『ちびまる子ちゃん』;ボールはともだちこわくないよ―『キャプテン翼』 ほか)
何かに行き詰まったときに読む名言(あたしは仕事したな―って思って死にたい―『働きマン』;自分で考え自分でコツをつかまなけりゃいつまでたっても上手く行きゃしねーのォ―『NARUTO』 ほか)
ちょっと未来について考えてみる名言(このうさぎとびはある偉大なものをめざしてとんでいるんだ―『巨人の星』;目標だけどゴールじゃない道はずっと続いている―『ヒカルの碁』 ほか)
凹んだときに力をくれる名言(いやなコトのために、いい思い出を捨てちゃもったいないよ。―『いいひと。』;立って歩け前へ進めあんたには立派な足がついてるじゃないか―『鋼の錬金術師』 ほか)
あなたを叱咤激励してくれる名言(ばかめ!美人は正しいのだ!―『うる星やつら』;最初からセクシーだったら…セクシーコマンドーの意味がないだろっ!!!―『セクシーコマンドー外伝すごいよ!!マサルさん』 ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ふーりん
0
本書は人生訓ではありますが、普通の啓発本とはパワー、重みが違います。これらのセリフの背景には、キャラクターはそんな経験を積んでその地に至ったのかと、感心させられます。やはり、さすがマンガと言わざるを得ませんね。2012/10/26
shiro
0
マンガには力がある。活字本ともアニメ、映画とも違う独自の表現様式で、私たちに様々なことを伝えてくれる。 その意味で、最も名言を見つけやすいメディアではないだろうか。 本書は、比較的新しいマンガから名言を拾いあげ解説を施したもの。見開き1ページなのも読みやすい。 少々解釈に無理を感じる部分もあるが、それが自由な読みというものだろう。これを参考に自分自身の名言集をつくるのもよいかもしれない。2012/03/01