内容説明
100年住める!感動リフォーム。良い業者を選んで失敗しないリフォーム。悪質訪問販売業者の手口を大公開。
目次
第1章 失敗しない業者選びはココがポイント(ここ一番の想いでお引き受けしたバリアフリー工事;リフォームにはさまざまな人生が交錯する ほか)
第2章 悪い業者の見分け方(悪い業者は一方的によくしゃべる;「よく聴く、うなずく、記録する」の三拍子があれば良し ほか)
第3章 良い業者は仕事ぶりも違う(職人の世界は「段取り八分」で仕事が決まる;打ち合わせにきた業者の工具箱や車の中をチェックしよう ほか)
第4章 これだけはおさえておきたいリフォームの勘どころ(あなたのリフォームの種類はどれ?;リフォームの目的は何ですか? ほか)
第5章 失敗しないリフォームのための十の方法(弘法も筆を誤ることあり。必ずチェック!;高額リフォームを依頼する時のチェックポイント ほか)
著者等紹介
飯田紘司[イイダヒロシ]
昭和59年、24歳で株式会社ダイシンを設立。昭和63年2月、ダイシン商事設立。平成2~5年の間に、株式会社ダイシンの関東、中部、関西、九州地区にある18拠点を五つの会社に分社するとともに、社長交代することによって5人の社長を擁立。同時に、共栄リビング(外壁塗装)、ダイシン設備(住設機器)、有限会社アスカサービス(瓦、サイディングの外装工事)、不二建材エンジニアリング株式会社(トップライト、アトリウム工事)、ショップデザインアドバンス株式会社(商業施設デザイン、設計)、有限会社いい暮らし研究所(インターネット上でリフォーム契約を受注するというシステムの開発、運営実験を推進)などを設立。平成5年6月以降、ダイシン商事を株式会社ライベックに社名変更し、エクステリア製品のオリジナル商品製造・卸・工事会社から総合建材商社化を目指した。また、ほかの関連企業の経営から外れ、株式会社ライベックの代表取締役のみに専念。サッシ、住宅設備機器、エクステリア、内装材、外装材の卸販売を本格的にスタート。約10年で成熟市場といわれた住宅サッシ市場において、関西トップクラスの販売シェアに成長を遂げる。平成12年、大阪建築共同組合の理事長に就任。平成18年2月に業界初、BtoBtoCサイトを企画運営する会社を設立(IT上場会社と資本提携)。自ら考築したノウハウやマニュアルを実践すべく、平成19年より大手不動産会社と業務提携スタート。独自の異業態コラボレーション構想による建築不動産関連事業の発展成長を期待し、積極的な活動をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。