法隆寺・薬師寺・東大寺 論争の歩み

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 218p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784766209600
  • NDC分類 702.17
  • Cコード C1070

内容説明

法隆寺の再建・非再建論争など、大和古寺にまつわる興味深いテーマの数々を「論争」の視点からたどったユニークな奈良美術論。

目次

1 法隆寺論争の探究(法隆寺美術理解のために;再建・非再建論争の推移 ほか)
2 止利式仏像の源流(様式と伝播経路の論争)
3 薬師寺の創立と移転をさぐる(薬師寺造営に関する見解;本薬師寺造営過程と平城京への移転 ほか)
4 東大寺盧舎那大仏・大仏殿造立への道(ドキュメント大仏開眼供養;超巨大金銅仏と超巨大木造建築造立の背景 ほか)

著者等紹介

大橋一章[オオハシカツアキ]
早稲田大学文学部教授。元文学部部長。東洋美術史専攻。特に古代中国美術、日本の上代美術研究は多岐にわたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品