内容説明
わが子が病気になったとき「よい病院」「よい医者」に診てもらうにはどうしたらいいでしょう!子どもの病気の最新情報と病院選びの実際。
目次
第1章 上手な病院・医師の選び方(病院の選択基準;子どもの病院の種類 ほか)
第2章 こんなときどうすれば(どの診療科に行けばよい?;どんなとき救急車を呼べばよい?)
第3章 知っておきたい医学用語(俗名と医学用語;知っておきたい医学専門用語)
第4章 小児科医の雑談(発熱が教えてくれるもの;せきはなぜ出る ほか)
著者等紹介
清水浩信[シミズヒロノブ]
和光会にじのまち病院小児科部長。1960年、東京生まれ。聖マリアンナ医科大学・大学院博士課程終了。「川崎病」に関する論文により学位取得。1992年より同大学小児科学教室助手。在職中は「血友病」を中心とした血液専門外来を担当。国内外の血液学会で研究成果を発表。2001年より現職。2003年、日本小児科学会小児科専門医認定
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。