感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
starbro
141
シリーズ第二弾、有名な文字のデザインの成り立ちをもじモジ探偵団が解き明かします。ヒグチユウコの描き文字もフォント化されていました。 https://www.graphicsha.co.jp/detail.html?p=598092025/07/08
スプリント
8
知られざる文字デザインの世界2025/06/04
noko
7
文字といっても、色んなフォントがありまして、それを考え生み出している人がいる。巷にある文字達、一体誰が考えたんだろうと調査する本。松本清張ご愛用の文字は、堀内印刷所の作った、堀内フォント。確かにこの文字独特で、丸っこいしつながってるところあるし、個性的な文字だと思う。ドンキホーテのポップ描いてる人も興味深かった。お店のポップって、楽しいですよね。ヴィレッジバンガードのポップも好きなポップの一つで、ついつい読んでしまいます。ドンキホーテの数字も独特。チャイ語もドンキ文字で描いてあることがあり、見どころ。2025/06/09
遠い日
6
ヒグチユウコさんのイラストに惹かれて。文字のフォントが大好きなので興味津々。「賞味期限の文字」で、ドット文字が紹介されていて、卵に直接印刷されたそれを初めて見ましたが、これは一般的なことなのかしら?わたしが買う卵にはパッケージに期限を印刷した紙が入っているだけです。2025/07/01
TTK
3
松本清張先生の本ですね。それは、当社[堀内印刷所]オリジナル書体「堀内文字」を使っているんです。……堀内文字はひらがなのみの書体です。そして実は、松本清張先生からご指名を受け、カッパ・ノベルスから出版される清張先生の作品に繰り返し使っていただいた文字でした。p.382025/06/08