内容説明
季節の声を聴きながら身体と心を満たす、日々の過ごし方。
目次
立春 りっしゅん(2月4日~18日頃)
雨水 うすい(2月19日~3月4日頃)
啓蟄 けいちつ(3月5日~19日頃)
春分 しゅんぶん(3月20日~4月3日頃)
清明 せいめい(4月4日~18日頃)
穀雨 こくう(4月19日~5月4日頃)
立夏 りっか(5月5日~19日頃)
小満 しょうまん(5月20日~6月4日頃)
芒種 ぼうしゅ(6月5日~20日頃)
夏至 げし(6月21日~7月6日頃)
小暑 しょうしょ(7月7日~22日頃)
大暑 たいしょ(7月23日~8月7日頃)
立秋 りっしゅう(8月8日~22日頃)
処暑 しょしょ(8月23日~9月7日頃)
白露 はくろ(9月8日~22日頃)
秋分 しゅうぶん(9月23日~10月7日頃)
寒露 かんろ(10月8日~23日頃)
霜降 そうこう(10月24日~11月7日頃)
立冬 りっとう(11月8日~21日頃)
小雪 しょうせつ(11月22日~12月6日頃)
大雪 たいせつ(12月7日~21日頃)
冬至 とうじ(12月22日~1月5日頃)
小寒(1月6日~19日頃)
大寒(1月20日~2月3日頃)
著者等紹介
榎本美沙[エノモトミサ]
料理家・発酵マイスター。季節の手仕事、旬の食材を使った料理、発酵食品などを中心に雑誌や書籍、TVなどで活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。