内容説明
なぜ地球に住むボクたちはこんなにコーヒーに恋い焦がれるのだろう?世界のコーヒーを旅する。エチオピアのスパイス・バター・コーヒーから、スペインのブランデー・コーヒー、さらには韓国のダルゴナ・コーヒーまで。サードウェーブやスペシャルティだけでは語りつくせない全世界のローカル・コーヒーの淹れ方と知識を網羅した新視点のコーヒーブック!
目次
コーヒーが世界で最も愛される飲みものになった理由
コーヒーについて知っておきたいすべて
世界を変えた植物
イタリア:世界を変えたコーヒー、エスプレッソの故郷
エチオピアのコーヒー文化と儀式
タンザニアのキリマンジャロからピーベリーまで
イエメン:世界を制覇した、信仰のための飲みもの
アラビア半島における儀式と寛容
コミュニティ、あるいは隠れみのとしてのトルコのコーヒーハウス
密輸された豆とインドに吹くモンスーン〔ほか〕
著者等紹介
キングストン,ラニ[キングストン,ラニ] [Kingston,Lani]
コーヒー、チョコレート、サステイナブル・フードなどを主たるテーマに、ライター、リサーチャー、コンサルタントとして活躍中。食品学と教育学の修士号、映画とテレビ研究の学位、バリスタとパティシエの資格を持つ。長年にわたって世界の多くの国々で暮らし、そして旅しながら、各地のコーヒー文化と伝統を掘り下げてきた
和田侑子[ワダユウコ]
富山県出身の翻訳家。編集ユニットferment booksを運営する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
パトラッシュ
くさてる
らん
すみっちょ
MICKE
-
- 和書
- 空色メモリ