奥村靫正作品集

個数:
  • ポイントキャンペーン

奥村靫正作品集

  • ウェブストアに8冊在庫がございます。(2025年04月26日 21時23分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 276p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784766136555
  • NDC分類 727
  • Cコード C3071

内容説明

伝統と近代、西洋と東洋、創造と引用、手仕事とコンピュータの間を自在に行き来し、日本のグラフィックデザインの世界性を体現するデザイナー、奥村靫正。待望の作品集。

目次

はじめに
ポスター・広告のデザイン
音楽のデザイン
出版物のデザイン
奥村靫正についての覚え書き

著者等紹介

奥村靫正[オクムラユキマサ]
アートディレクター、グラフィックデザイナー、画家。1947年12月4日、愛知県生まれ。1969年、桑沢デザイン研究所卒業。1970年、眞鍋立彦、中山泰とともにWORKSHOP MU!!設立に参加。はっぴいえんど、細野晴臣、大瀧詠一、小坂忠らのレコードジャケットを手がける。1977年、ザ・ステューディオ・トウキョウ・ジャパン(現TSTJ Inc.)設立。YMO、加藤和彦、山下達郎、佐野元春、ムーンライダーズ、チェッカーズほか数々のミュージシャンのジャケットデザイン、ビジュアルデザインに関わる。また、広告、ブックデザイン、エディトリアル、イラストレーション、舞台美術など、あらゆるメディアへと活動のフィールドを広げる。1981年、YMO「ウィンター・ライヴ81」で東京ADC賞受賞。以降、1984年(YMO写真集『SEALED』)、1985年(細野晴臣『S・F・X』ポスター)、1986年(村上龍『POST』のブックデザイン)と連続受賞。1985年からは日本画の様式を取り入れたグラフィック作品を発表する一方、Macintoshを用いたデザインにもいちはやく取り組んだ。2005年、女子美術大学芸術学部ヴィジュアルデザイン専攻教授に就任、2013年3月まで務めた。2014年より客員教授。参加展示多数。おもな個展に「YUKIMASA OKUMURA RECORD ALBUM 1971-1986」(クリエイションギャラリーG8、1995)、奥村靫正個展「秘宝館」(C・スクエア、1993)、「タイムトンネルシリーズVol.31第2回奥村祭り」(クリエイションギャラリーG8/ガーディアン・ガーデン、2013)。作品集に『奥村靫正ggg Books 16』(トランスアート、1995)、王序(編)『奥村靫正平面設計師之設計歴程』(中国青年出版社、1997)がある。東京アートディレクターズクラブ(1987-2018)、東京タイプディレクターズクラブ、JAGDA会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。