内容説明
アメリカはハイカーたちの楽園だ。多種多様な野生動植、息をのむような絶景、一生に一度のチャレンジ―さまざまな要素を、無数にある「道」がひとつに編み上げる。グランド・キャニオンの深い谷底、ヨセミテ国立公園にそびえる巨大花崗岩の一枚岩、北米最高峰のデナリ山の斜面など、歩いて行けるアメリカのベスト・トレイル30選を、過去30年間で61ヵ国、6大陸、9万6500kmを歩いたプロハイカー、カム・ホーナンが案内する。気軽な日帰りハイキングから、道なき道を行く長期のバックカントリーの旅まで、熟練ハイカーもこれから始める初心者ハイカーも、あらゆる経験値や体力レベルの人が楽しめるコースが本書に詰まっている。各トレイルの地形、生態系、歴史、見どころについて解説しながら、専門的なアドバイスやトレイル・マップ、おすすめの旅情報を、迫力ある写真とともに紹介。巻末には特典として、印象的な20の追加トレイルをハイライトでまとめた。
目次
ロッキー山脈
中西部
北東部
南東部
西部
南西部
アラスカ州
ハワイ州
特典情報
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
seacalf
45
眼福。読んでいる間は別世界に居られること間違いなし。桁違いの大自然に目を奪われて言葉が出ない。南カルフォルニアの砂漠、サウス・ダコタの岩丘、ユタ州の古代人の足跡、北の至宝デナリ山、そしてグランド・キャニオン。いざ足を踏み入れたらとんでもなくタフさが求められるトレイルが多いが、人生観がまるっきり変わりそうな雄大な景色の数々には狂おしくなるほどの憧れが込み上げてくる。各トレイルごとに参考情報やお役立ちヒント、ボーナス情報を掲載。実際に訪れるのは難しくても読むだけで楽しい。やっぱりアメリカは途方もなく大きい!!2022/08/31
Kohki
2
無知でした。アメリカってこんなに自然豊かで雄大なんですね! アラスカのことは知ってましたが、アラスカだけじゃなかった。 それにしても距離が日本のとは桁違いですね。100キロ越えのトレイル、30〜50日くらいかけていくものもあったり。 夢が広がります。行ってみたい! これは生きるモチベーションになります。2021/10/24
Yasutaka Nishimoto
1
大きく分厚い本です。写真を眺めているだけで幸せ。俯瞰した写真が多く、森の中へ深くというのは少なかった。それでもグランドキャニオンの谷に下りていく写真なんかは想像力が膨らむ。日本の山や谷は素晴らしい。おそらく今後行くことができないと思ってしまうアメリカのトレイルは、その雄大さに想像力がついていかない。2023/12/07
-
- 和書
- おっさんたちの黄昏商店街