飯麺湯(ファンミェンタン) 台湾小吃(シャオチー)どんぶりレシピ

個数:

飯麺湯(ファンミェンタン) 台湾小吃(シャオチー)どんぶりレシピ

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年05月24日 12時03分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5変判/ページ数 160p/高さ 15X21cm
  • 商品コード 9784766134025
  • NDC分類 596.22
  • Cコード C2077

内容説明

食堂、屋台、夜市で食べる小腹メシ。

目次




小吃をめぐる旅

著者等紹介

口尾麻美[クチオアサミ]
料理研究家/フォトエッセイスト。旅で出会った食材や道具、ライフスタイルが料理のエッセンス。異国の家庭料理やストリートフード、食文化に魅せられ写真に収めている。道具好きで各国のキッチン道具を収集している。2022年、各国のローカルフードとお酒を楽しめるHANをオープン(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

カナリア

3
参考になった2024/01/08

みかりん

2
どれもこれも美味しそう~!台南蝦仁飯が気になる。プリっとしていないえび、べちゃっとしたご飯。どんなんだろう??2023/10/09

たくさん

1
眺めてみてこれ美味しそうっていうのはたくさんある。だけれど醤油とか香味野菜とかが結構常備してあるものでもないので揃えたりするのや日常的にレパートリーにずるにはどっぷり台湾飯が好きというレベルにならないと活かせないかもだけど、一つ作ってはまったらというきっかけがあるかどうか問われている感じがする。2023/11/16

ちえぞう

0
コロナが一段落して、観光ガイドブックかと思って購入したらレシピが中心で期待外れでした2023/10/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21017388
  • ご注意事項