- ホーム
- > 和書
- > くらし・料理
- > ファッション・美容
- > ファッション,モード
内容説明
80年代の女の子ファッションをぎゅっと詰め込んだビジュアル・アーカイブ集。ニューウェーブ、DCブランド、オリーブ少女、ロマンティック、ティーンズパワーから、平成へとつながりゆく第2次ドメスティックブランドブームまで。ガールズファッションの歴史が大きく進化した時代を振り返る。
目次
1 ニューウェーブの到来
2 DCブランドの誕生
3 オリーブ少女たちの出現
4 少女の憧れ、ロマンティック
5 ティーンズパワー
6 ドメスティックブランド再熱
7 ファッションが光る広告たち
8 ’80‐’89カールズファッション史
著者等紹介
竹村真奈[タケムラマナ]
1976年、高知生まれ。文化服装学院卒業。編集プロダクション・タイムマシンラボ代表として、ファンシーなガーリーカルチャーを本に閉じ込める仕事や企画・プロデュースを中心に活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
yomineko@ヴィタリにゃん
64
80年代に興味津々!おしゃれな服装がとても多い!メイクは割と濃いめだけど素材を活かしていて今の整形メイクとは一線を画している。この頃の女性は全力でおしゃれを楽しんでいた感がうかがえるが、ユニクロもなくて服が高かったため母は服を自作していた。資生堂のコンパクトサイズの香りのお粉がかわいい!2022/10/29
あじ
30
BIGI、PERSON´S、SAILORS……80年代レジェンドブランドの華々しき同窓会!ランウェイを見上げる私の瞳はミラーボール。お姉さまたちが羨ましいです。文化屋、宇宙百貨、SWIMMESも懐かしい。都会に出た友達に“なんでもいいから送って”ってお金を握らせたっけ。◆オールカラー、巻末に80年代ファッション年表◆併読のすゝめ『キッチュなモノから捨てがたきモノまで 文化屋雑貨店』長谷川義太郎2020/05/31
Wisteria
9
世代じゃないので懐かしいとかは全然ないけど、ニッポン元気!!って空気がいいですね。2023/02/24
Yoko Kakutani 角谷洋子/K
2
BIGI、戸川純、オリーブ少女、チープシック、文化屋雑貨店、ヒロミチナカノ、PERSON’S、SAILORS、ひまわりブーム、タレントショップ、80年代のあの頃の輝きがギュッと1冊につまっている。思わず何度も読み返したくなるキュートさ。2020/07/03
橘
1
見てて楽しくなるパワフルさ!そしてどの服もかわいいんだーこれが。ちょっと40年前、流行は20年で一周するからか今風のおしゃれさのように感じるスタイリングも多かった。広告も何もかもかわいい。2023/09/13