カイ・フランクへの旅―“フィンランド・デザインの良心”の軌跡をめぐる

個数:

カイ・フランクへの旅―“フィンランド・デザインの良心”の軌跡をめぐる

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年07月02日 00時10分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5変判/ページ数 224p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784766130546
  • NDC分類 757
  • Cコード C0070

内容説明

知られざるカイ・フランクを探して。Teema、Kartio…誕生から60年以上を経てなお色褪せないタイムレスデザインはいかにして生まれたのか―レジェンドの人生と仕事にせまるデザイン紀行。

目次

PROLOGUE 旅の始まり―ティーマ、カルティオ
01 カイ・フランクが歩いた道―生涯の歩みをたどる旅
02 世界中で愛され続けるプロダクト―タイムレスデザインへの旅
03 知られざる作品と素顔に出会う―タウノ・タルナコレクション
04 在りし日のカイ・フランクの横顔―人々の記憶をめぐる旅
05 今も出会える名作を探して―ヴィンテージプロダクトに出会う旅
EPILOGUE 旅の終わり―サントリーニ島

著者等紹介

小西亜希子[コニシアキコ]
東京都生まれ。バンタンデザイン研究所にてインテリアディスプレイデザイン科を修了し、1999年より本格的にインテリアの仕事を始める。LDK有限会社、マシン・エイジ(モダニカ東京、Case study shop #1)を経てイルムスジャパンに入社。広報、販促、MD、ディレクターなどの業務に携わり北欧への造詣を深める。2014年に独立。現在はフリーランスとして、イッタラ、アラビア、レ・クリント、ステルトンなどの北欧ブランドを扱う株式会社スキャンデックスのクリエイティブ・ディレクター、広報・宣伝を担当。ノルウェーのフグレンが展開するノルウェージャンアイコンズのアドバイザー業務なども行っている

永禮賢[ナガレサトシ]
フォトグラファー。1975年生まれ。2009年友人と写真事務所株式会社Fuseを設立。作品制作をしながら雑誌・書籍・広告等、国内外で活動。人物・建築・アート・料理など幅広く撮影している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品