内容説明
ノベルティとして、またオリジナル商品として、グッズをつくる機会はよくあります。名入れグッズを簡単につくるのもいいけれど、せっかくつくるなら訴求力があり、グッズ自体に魅力があるものをつくりたい!と思っている人も多いはず。そんなとき役立つ「どんなものをつくったらいいのか」というアイデアと、「どこに頼めば、どのくらいの価格・納期・最小ロットでつくれるのか」という伝手の両方をドーンとご紹介。今までに知らなかった、またWeb検索ではなかなか出てこないグッズを多数掲載。グッズの実物付録も豊富にし、紙もの制作に携わるすべてのひとに役立つ特集です。
目次
特集 刷りもの&紙もの・オリジナルグッズ大特集
文具
おもちゃ
キッチン
生活
食べ物
箱
ファッション
1 ~ 1件/全1件
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
はるき
14
小さくても大きくても需要に応えるノウハウがあるんです☆紙好きには堪りませんわ。2021/09/14
♪みどりpiyopiyo♪
10
こーいう情報欲しかった☆ オリジナルグッズを作るための、印刷や箔押し、カットやエンボス、その他 紙の加工、製本、布加工、刺繍、木やアクリル、金属加工、レーザーカッター、その他諸々の発注先、オプション、最小ロットと価格、等あれもこれも見比べられるの♪ ■紙ものなら、マステ、シール、メモ帳、付箋紙、ノート、布張りノート、ファイル、便箋、封筒、ナフキン、コースター、栞、袋、箱…。その他ブリキ缶、マグカップ、絆創膏、竹籠、扇子、ワッペン、ポーチ…。■綴込みで紙屋さんの新作サンプルと、初版限定豪華サンプル詰合せ付☆2017/07/01
S 2
9
普段はあまり気にしない紙の特集。オリジナルグッズとかをよく作る人にはかなり有益な情報が目白押し。人気作家ヒグチユウコの制作秘話的なものもチラッと分かる。2020/06/27
世界はきっと輝いてみえる
2
ノベルティ総集編(当時)。紙もの、印刷ものの他、代表的なノベルティからマニアックなものまで。悲しいかな、いまやインターネットで検索するとだいたいは何かしらの印刷通販やノベルティ名入れ通販で出来ちゃう。販促エキスポやIGASなんかもこういうのがあると逆に陳腐に見えていた。2019/06/15
yoshi h
0
-2017/06/07