スウェーデン刺しゅうの図案帖

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 111p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784766128901
  • NDC分類 594.2
  • Cコード C2077

内容説明

スウェーデン刺しゅうは、昭和30~40年代に大ブームを巻き起こした刺しゅう技法です。スウェーデン刺しゅうに再び光をあて、スウェーデン刺しゅうならではの多彩な図案や楽しみ方を紹介します。

目次

1 図案カタログ(ダーニングステッチで刺す図案;段替え刺しで刺す図案;バック刺しで刺す図案 ほか)
2 図案を使って(ブックカバー;ペンケース;カードケース ほか)
3 スウェーデン刺しゅうの基本(用具と材料;基本のステッチ)
作品の作り方

著者等紹介

五十嵐富美[イガラシフミ]
自由学園卒業後、自由学園工芸研究所で染織部門に勤務。建築家フランク・ロイド・ライト設計の「明日館」にあるアトリエで、染織・フェルト・テキスタイルデザインなどに携わる。1991年、タピストリー作家シーラ・ヒックス氏のパリのアトリエで学ぶ。帰国後、25年にわたり自由学園で染織を中心とする美術指導にあたる。2009年より株式会社久家道子エンブロイダリーに勤務。スウェーデン刺しゅう、プチポアン刺しゅう講師。2014年より「Atelier 18(アトリエディズユイット)」として作品制作

久家道子[クゲミチコ]
刺しゅう作家。久家道子プチポアン刺繍協会主宰、財団法人日本手芸普及協会名誉会長、自由学園卒業後、南米チリに滞在。その経験や、それまでに培った知識・技術をもとに1956年に「スウェーデン刺繍」を創作発表し、一大ブームを巻き起こす。その後、60年代後半には「リングワーク」を考案。78年からは「プチポアン」刺しゅうの制作・指導・普及活動を開始し、幅広く展開。1990年にはプチポアンによる「手づくり刺繍電報」を発表する。1992年科学技術庁長官賞受賞。2003年旭日双光章を受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

fumikaze

6
流し読みだけど綺麗な写真が一杯。スウェーデン刺繍は糸も針も太く、速く進むので私には向いている(様な気がする)。ポーチでも作ってみようと、1ページ目のダーニングの部分から簡単そうな図案を選んで二種類やってみた。楽しい✨2018/03/12

saharabooks

1
子どもが刺繍をやりたがったので。2022/01/17

papicocoffee

0
1960年代に流行したという刺繍の図案を、現代風にかわいく再録した本。義実家で可愛い刺繍のほどこされたテーブルセンターをみかけて、これ素敵だね!と言ったら義父が小学生のころに作ったとか…それがまさにこの刺繍。私はこぎんなども刺すので大変興味深く眺めた。布が特殊なので実際に刺すかどうかは微妙だけども、図案・デザインとしてはかわいくて、大変参考になった。2016/07/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11058708
  • ご注意事項

最近チェックした商品