• ポイントキャンペーン

DILL EAT,LIFE.COOKING CLASS―野菜を美味しく調理するコツと、12か月の献立レシピ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 125p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784766128208
  • NDC分類 596
  • Cコード C2077

内容説明

あの人気の料理教室が帰ってきた!冷蔵庫にある野菜で、どうしたら美味しい料理が作れるのか。足りない材料があっても、いかにアレンジ出来るのか。本を見なくても、名もない料理がどんどん浮かぶ!料理を作るのが楽しくて仕方がない!そうなるための調理の方法やコツを紹介する一冊です。

目次

玄米(なぜ玄米を食べるのか;玄米を炊いてみよう!;炊き込みごはん&混ぜごはん)
出汁(きちんと出汁を取りましょう;出汁を取ってみよう!;味噌汁の基本;味噌汁を美味しく作るには;お吸い物の基本;スープの基本)
おかずの調理いろいろ(煮る;焼く;揚げる;炒める;茹でる;和える;サラダ)
12か月の献立

著者等紹介

山戸ユカ[ヤマトユカ]
料理研究家。玄米菜食とアウトドア料理が得意。自然をモチーフにした編集ユニット・noyamaとしても活動中。東京で料理教室を主宰後、2013年山梨県の八ヶ岳に移住し、季節の野菜やハーブを使ったレストラン『DILL EAT,LIFE.』をオープンする。2014年より再スタートした料理教室も人気で、遠方より訪れる生徒も多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

R

3
★★★☆☆ [図書館本]山戸ユカさん三冊目。料理本とは思えないオシャレな本でした。料理の基礎とレシピがあり参考になりました。2019/02/21

かになお

2
煮る・炒めるなどの調理法や鍋などの道具についての持論(?)と月ごとのメニューの提案。手間がかかったり、おしゃれ感を追求し過ぎて、私の中では定番メニューになりえない。残念。わざわざ八ヶ岳の麓まで料理を習いに行く人がいるんですね~。2017/06/02

みか

2
本屋でパラパラと立ち読み。オシャレな感じに仕上げてある本だったけど、内容としては今手元にある本で充分と判断。購入しませんでした。2016/08/30

ののたん

0
紙の質感や、料理の写し方なんかが、おしゃれな感じ 2017/12/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11035370
  • ご注意事項

最近チェックした商品