内容説明
いきなり裁断。ミシンで縫えばもうできあがり!“デジプリパターン”とは、パターン(型紙)と柄があらかじめプリントされた布のこと。これを使えば、型紙を作ったり布に写したりする手間いらず。新しくてかわいい楽ちんソーイングで、着物作りをはじめましょ。作ったらすぐに着たくなるコーディネイトが10パターン。
目次
デジプリパターンで作ろう!かわいい着物と帯、小物(作って体験!かんたん、楽しい「デジプリパターン」;アレンジアイディア 好みの布でフィグバッグをマチつきに;単衣着物の作り方 デジプリパターンで着物を作りましょう ほか)
デジプリパターン着物のQ&A(どんな布でできてるの?;布によって、どんな違いがありますか?;デジプリパターン着物を楽しむのに、シーズンは関係ありますか? ほか)
お気に入りの布で作る(半幅帯;お昼休みのミニバッグ;お太鼓トート ほか)
著者等紹介
やまもとゆみ[ヤマモトユミ]
着物作家。和歌山県出身。2000年3月NTT退職。2001年アンティーク着物の本「KIMONO姫」を編集したことをきっかけに着物のはきものをはじめてデザイン。その後、足袋(ソックス)、着物、帯とトータルに作り始める。世界中を旅し、そこで見つけた生地を使ったり、インスパイアされたものをMacでデザインしてインクジェットで生地を制作。ITのシステムのディレクターだった経験を生かし、アナログとデジタルの世界を自由に行き交う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
及川まゆみ
まつ
目白
katha-anmila
ゆずの
-
- 和書
- 愛才 文春文庫