KNIT MANIAX<br> 手編み靴下研究所

個数:
  • ポイントキャンペーン

KNIT MANIAX
手編み靴下研究所

  • ウェブストアに13冊在庫がございます。(2025年05月03日 03時49分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 96p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784766124712
  • NDC分類 594.3
  • Cコード C2077

目次

靴下に向いているのはどんな糸?
こんな道具を使います
靴下の基本的なしくみ
基本の靴下を編んでみましょう
カフスカタログ
ヒールカタログ
トウカタログ
テーマ研究 トウから編む靴下
特別研究 2枚同時に編む靴下“Socks at once”を研究してみました
自由研究 組み合わせて楽しむアレンジカタログ〔ほか〕

著者等紹介

林ことみ[ハヤシコトミ]
ニット、刺繍、ソーイングなどのデザインと同時にハンドメイド本の企画・編集も手がける手芸ジャーナリスト。2000年からは毎年夏に開催される「北欧ニットシンポジウム」に参加し、シンポジウムで出会った楽しい編み方や珍しいテクニックをテーマとしたニット本を刊行している。2012年から、雑誌『暮しの手帖』でエッセイの連載もスタート(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

リコリス

32
すごい!これはまさに研究発表ですね。編み方がヒール6種類トゥ5種類もあってその組み合わせで自由研究してるのが楽しい。模様編みやレース、横からやトゥから編むのもある。ラストには基礎も載っているからこれ一冊でいろんな靴下が編めそう。一番編みたいのは「特別研究」の2枚同時に編む靴下。『戦争と平和』にこの方法で編んだ靴下をお披露目するシーンがあるとか。編み上がるまで全貌がなかなかわからないっていうミステリー要素満載だけど出来上がった時の感動も大きそう。とりあえず久しぶりだからシンプルなのから編んでみよう。2021/02/12

せきぐちひろみ

3
2024/10/02 初めて読んだ時はふーんしか感想がなかったけど、靴下を編み始めるようになって改めて読むと感想が色々出てくる。 靴下の編み方は本当に色々あって奥深い世界。

うさこ

3
図書館本。編み物教室で習った以外のトゥとヒールの編み方が知りたくて借りてみました。何種類もの中からトゥもヒールも組み合わせ自由なのが手編みの良い所ですよね。ただ、つま先から編む文章パターンしか経験がない私には、特にヒール部分の編み図理解が難しかったです。もっと勉強して上手になった暁には、再度挑戦しようと思います。2022/10/15

らいく

2
中級レベル以上&靴下を何足か編んだことがある人向け。靴下編みにありがちな、部分ごとの編み方を集めています。靴下編みに慣れてきたころに出会うと疑問がわいてくる点が、この本に載っています。ただし、靴下編み本を探すと、必ずこの本のことが出てくるので勘違いしましたが「靴下を一度も編んだことがない人向け」ではないですね。2019/03/09

あさりん

2
ほほ~。こりゃあ全部試してみなくっちゃ、と思わされるけど、実行するなら左右で違う編み方になるかも。2014/11/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7333821
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品