デザイン・印刷加工やりくりBOOK

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 127p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784766124583
  • NDC分類 674.3
  • Cコード C3070

内容説明

第一線で活躍するデザイナーのやりくりノウハウ大公開。

目次

型抜きしたDMを省コストでつくりたい―DM「工場直送」(かみの工作所) デザイナー:三星安澄
厚さの違うシリーズ書籍に記念カバーをかけた―書籍「福音館文庫シリーズ」(福音館刊) デザイナー:名久井直子
シルク印刷のような仕上がりにしたい―シングルCD初回生産限定盤『Everybody Say No』『Lucky Star』(ポリシックス/ki/oon Music) デザイナー:木村豊
本物の「コーン」みたいに見える加工がしたい!―書籍『ファッションフード、あります。 はやりの食べ物クロニクル1970‐2010』(畑中三応子著/紀伊国屋書店刊) デザイナー:佐藤亜沙美(cozfish)
型抜きした端材を有効活用したい!―書籍『おしゃべりknit』(林ことみ著/グラフィック社刊) デザイナー:関宙明(ミスター・ユニバース)
本物の新聞紙を使って、展覧会チラシをつくりたい―展覧会「梅佳代展UMEKAYO」プレチラシ・本チラシ デザイナー:祖父江慎+小川あずさ(cozfish)
軽い本をつくりたい―書籍「速度びより」(松田行正著/牛若丸刊) デザイナー:松田行正
特色を1カ月に2色使ってカレンダーをつくりたい―カレンダー「服部一成カレンダー2012」(平凡社) デザイナー:服部一成
空押しで紙の質感を変えた効果をだしたい!―書籍『機械との競争』(日経BP社刊) デザイナー:佐藤亜沙美(cozfish)
メタリック紙の抜き文字を読みやすくしたい―展覧会ポスター「万華鏡の視覚」(森美術館・ティッセン・ボルネミッサ現代美術財団) デザイナー:氏デザイン〔ほか〕

最近チェックした商品