おにぎり―47都道府県のおにぎりと、米文化のはなし。

おにぎり―47都道府県のおにぎりと、米文化のはなし。

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 141p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784766122930
  • NDC分類 596.3
  • Cコード C2077

内容説明

日本列島まるかじり!懐かしのご当地レシピ大集合。

目次

そのカタチにはワケがある。
1章 おにぎりの具はなんですか?(北海道&東北;関東;中部 ほか)
2章 日本人と米との関係(日本人と米と神々;昔々、おにぎりは屯食と呼ばれていた;赤と黒のニクイ米 ほか)
3章 究極の食材を探して(おにぎりと米の科学;おにぎりに合う究極の米大公開!;未精製塩のススメ ほか)

著者等紹介

川越晃子[カワゴエアキコ]
出版社勤務後、独立。フードライターへ。農業と環境問題に関心が高く、食を中心として活動中。食を通して人と人、人と自然とのつながりをさらに深めるべく、フードユニット「SOUP Caravan」を結束。「愛されごはん。研究会」代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mura_海竜

77
全国のご当地おにぎりの紹介。その土地の特産を具に。おにぎりの形は関西の俵型が好み。手軽に食べることができて、色々な味が楽しめる、見た目も。そんな好きなおむすびの紹介です。ビジュアルに説明が添えられる。食材のコーナーでは”食い入る”ように拝読。各地の米、具である梅・海苔・塩等々。なんといっても梅かなあ。甘辛つくだ煮もよいかな。広島や山形の葉っぱで包むおにぎり、どんな感じなんだろ。柔らかく結んだおにぎりもいいなあ。ああ、だめですね。夜遅く読んだことに反省。ごちそうさま。2016/12/10

yomineko@猫と共に生きる

65
読み友様からのご紹介本です📙よくぞご紹介して下さったと感謝です😊大好きなおにぎり、それも凄く詳しく書いてある!一家に一冊必要なくらい良い本。みんな大好きおにぎり、各地で違うのがとても面白い。さすが昆布好きの富山県はとろろ昆布おにぎり。葉っぱでおにぎり作っていたのは具が多すぎて握り切れずだったため。いつもラップ越しに握っているけど塩を付けて握るのが正統派なんですよね~祖母も母もそうしてくれていた😊寒い時は保温容器に入れておにぎり持ち歩いています🍙2023/12/12

chimako

60
読友さんに影響されて(笑)まずは地元。えーっ、ムカゴのおにぎりなんて食べたことない!家に帰って聞いてみよう。だけど、三十年住んでて一度も見たことないしなぁ。次は実家。うむうむ、有りそうだけど、美味しそうだけど食べたことはない。朴葉味噌は飛騨地方のものだから仕方がないな。兵庫のたこ飯のおにぎり、そそります。おにぎりが大好きでアメ横で海苔をたくさん買った。それがとても良い香り。しかし、噛み切れない(ノД`)時間がたつと尚更。それでも食べたいおにぎり。最近は焼おにぎりにはまり中!2014/01/17

ann

45
全都道府県のおにぎりという企画は、「地場名産品を使ってみた」っぽさもあるので飛ばし読み。だって都民だけど「あさりの佃煮混ぜおにぎり」なんて見たことはもちろん食べたこともない(笑) でもおにぎりに纏わる行事や由来などは知識摂取としては面白い読み物だった。気に入りの「米・塩・海苔」で作る自作が二番目に美味しいと改めて思う。一番目はもう食べられない祖母と母のおにぎり🍙2022/09/23

まるる

45
読友さんのレビューを見て読みたくなりました。日本全国津々浦々それぞれ違うおにぎり達。どれも美味しそうだなぁ(^q^) おにぎりの歴史、おにぎりに合う塩、海苔、梅干しなども紹介されていて楽しい一冊でした。2014/01/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4327778
  • ご注意事項