内容説明
本書は、従来から伝えられている「絵画の技法」や「絵画の基本」を交えて現代の画材「Illustrator」と、補助的に「Photoshop」を使い、本物の絵の具のように使いこなすテクニックを披露。難解なベジェ曲線を使用しない描き方を解説したり、基本の「下絵」やお役立ちの「プラグイン」をダウンロード出来たりと、うれしい構成になっている。
目次
1 イラスト制作を体験しよう
2 ぬり絵データの作り方
3 オリジナルイラストに挑戦
4 もう一歩進んだテクニック
5 リアルなイラストに挑戦
6 Illustratorでの透視図作成
7 ギャラリー&サンプル
著者等紹介
伊地知活彦[イジチカツヒコ]
1968年、横浜生まれ。大阪芸術大学デザイン学科インフォメーショナル・デザインコースでコンピュータ・グラフィックスとイラストレーションを専攻。同大学研究室勤務を経て、1993年からフリーイラストレーターとして、図鑑、科学雑誌を中心に活動を始める。作品を提供した書籍は「Quark」「4歳の絵本百科」(講談社)、「こどもちゃれんじ・すてっぷ」「小4チャレンジ」(ベネッセコーポレーション)、「こどももののなまえ絵じてん」(三省堂)、「絵で見る日本自然地図」(同朋舎出版)、「調べ学習に役立つ日本の地理」(ポプラ社)などがある。1997年大阪芸術大学大学院にて、芸術文化学修士号を取得。2000年博士課程後期単位修了。2002年現在、大阪芸術大学、同大学附属大阪美術専門学校、コンピュータ日本学院専門学校の三校で非常勤講師を勤める。鉛筆デッサン、イラストレーションからHTML、JavaScript、Perl、C言語、アイスホッケー(大阪芸大アイスホッケー部)まで幅広く指導している
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。



