水彩画コレクション<br> 卓上を彩る静物たち

水彩画コレクション
卓上を彩る静物たち

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 119p/高さ 27cm
  • 商品コード 9784766112047
  • NDC分類 723.1
  • Cコード C1371

目次

果実と野菜たち(高月勝男;白井洋子 ほか)
卓上の器物(中条健史;木原和敏 ほか)
イメージの世界(武田豊子;中村英 ほか)
花と人形たち(永山裕子;小川敏行 ほか)

著者等紹介

木川秀雄[キカワヒデオ]
1923年東京都生まれ。’48年東京文理科大学(現筑波大)卒業。’49年日本水彩画会展に初出品入選(以後毎年出品)。’60年同会会員の推挙を受ける。’74年第1回個展、この年以降イタリアに取材旅行6回。’85年イタリアのフィレンツェ市で個展。’94年文教大学名誉教授、’98年社団法人日本水彩画会理事長に就任、現在に至る

森相実[モリアイミノル]
1933年東京生まれ。水彩連盟創立者春日部たすくの水彩研究所に学ぶ。’54年水彩連盟展初入選、’60年同会会員となる。古川賞、文部大臣賞、50回記念賞、荒谷賞などを受賞。現在、水彩連盟理事、事務局長。東武カルチャー水彩画講師、東京新聞サンシャイン文化センター水彩画講師
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

miyukimono

1
日本人画家たちによる水彩画コレクション。個人的には木原和敏さんの「ビンと山帰来」が一番気に入った。優しい光と、白い壁とテーブルクロス。赤い実と透明なビン。最近読んだ「西の魔女が死んだ」に出てきた、おしゃれな英国カントリーおばあちゃんの、手のかかった幸福な台所を連想させる。他に印象的だったのは、小林正誠さんによる瓢箪の絵。丹野雄司さん、真壁昭男さんのように「新聞紙の上に野菜を置く」構図も、面白いと思った。2013/11/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1276345
  • ご注意事項

最近チェックした商品