内容説明
簡単な体操をつづけると、あんなにつらかった腰痛や肩こりが魔術のように治ります。誰でも、いつでも、どこでもできる。
目次
第1章 マジック体操の始まり(整形外科のメスには限界がある;骨・関節は診ても筋肉は診ず ほか)
第2章 マジック体操の原理(故障の原因は筋肉の拘縮;拮抗筋 ほか)
第3章 腰痛のマジック体操(腰痛の原因には3種類ある;慢性的な腰痛は運動器の生活習慣病 ほか)
第4章 ジョーバとリガクチェア(腰痛予防椅子)(ジョーバロボット;腰痛予防椅子)
第5章 肩こりと五十肩のマジック体操(なぜ肩がこるかという肩のこらないお話;肩こりを起こす病気 ほか)
著者等紹介
丹羽滋郎[ニワシゲオ]
日本整形外科学会、日本膝学会、日本整形外科スポーツ医学会、日本臨床バイオメカニクス会などの名誉会員、日本運動器リハビリテーション学会特別会員。1932年生まれ。1958年名古屋市立大学医学部卒業。1969年名古屋市立大学医学部講師。1972年愛知医科大学助教授。1975年愛知医科大学教授。1992年愛知医科大学運動療育センター長(兼務)。1997年愛知医科大学定年退職、名誉教授。1997~2000年あいち健康の森健康科学総合センター健康開発館長。2002年愛知医科大学運動療育センター参与(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。