原価計算問題集―問題・解説・解答

個数:

原価計算問題集―問題・解説・解答

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A5判/ページ数 256p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784765810104
  • Cコード C2034

内容説明

本書は、論述問題が20問、計算問題が62問、合計82問によって構成されており、原価計算の全領域にわたり基本的な問題はすべて網羅されている。

目次

問題編
解答編(原価計算の基礎知識;商的工業会計―原価計算以前の工業会計;見積原価計算;実際原価計算総説および実際単純個別原価計算;実際部門別個別原価計算;実際総合原価計算;標準原価計算;原価・営業量・利益関係の分析;原価予測の方法―原価の固変分解;直接原価計算 ほか)

著者等紹介

岡本清[オカモトキヨシ]
昭和29年一橋大学商学部卒業。昭和35年同大学商学研究科博士課程修了。昭和36年一橋大学商学部専任講師。昭和39年一橋大学商学博士、同大学助教授。昭和40年フルブライト交換教授研究員プログラムによりミシガン大学留学。昭和44年日本会計研究学会学会賞受賞。昭和46年一橋大学教授、原価計算および管理会計担当。昭和48年「原価計算」により日経・経済図書文化賞受賞。昭和51年公認会計士第2次試験委員(昭和55年まで)。昭和56年日本商工会議所簿記検定試験専門委員。昭和58年一橋大学商学部長(昭和60年まで)。昭和60年東京大学経済学部非常勤講師(平成2年まで)。昭和61年公認会計士第3次試験委員(昭和63年まで)。平成3年日本原価計算研究学会会長。平成5年停年制により、一橋大学を退官、一橋大学名誉教授、東京国際大学教授。平成6年東京国際大学大学院商学研究科長、第16期日本学術会議会員。平成11年東京国際大学副学長。平成12年東京国際大学学長(平成14年まで)。平成14年東京国際大学名誉教授、金子教育団常務理事。
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。