目次
第1章 中小企業へのアプローチ(マクロ経済の変化と企業への影響;資料不足の下での貸出先の発掘 ほか)
第2章 面談観察の基本(主要計数のつかみ方(その1)基本的な考え方
主要計数のつかみ方(その2)貸借対照表科目のつかみ方 ほか)
第3章 面談観察の応用(粗利益率の計算基準は原価か売上か;為替リスクは100%利益に影響する ほか)
第4章 面談観察による財務諸表の作成(面談記録)
著者等紹介
平井謙一[ヒライケンイチ]
中小企業診断士。1944年岡山県生まれ。67年青山学院大学卒業。同年(株)三井銀行(現三井住友銀行)入行。96年(株)さくら総合研究所(現日本総合研究所)コンサルティング部人事戦略室室長を経て98年平井財務人事研究所設立。銀行勤務時は支店融資および得意先業務、経営コンサルティング業務に従事し、主として人事・労務・財務・経営戦略等の企業診断および企業内研修を手掛ける。独立後は、人事、財務コンサルティング、研修・セミナー講師、執筆活動等に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 半月の夜