目次
1 鐘という宇宙(日本文化は鐘づくし;天下の三名鐘の伝説;かねがね気になっていた鐘のはなし)
2 鐘と蛇と水のトライアングル(沈鐘伝説とは;龍蛇と鐘)
3 鐘に恨みはかずかずござる(追う女、逃げる男;道成寺の鐘の因縁)
4 芸能にみる道成寺伝説(文楽『日高川入相花王』の激流;能『道成寺』の跳躍;歌舞伎『京鹿子娘道成寺』の変幻)
5 無間の鐘の呪縛
著者等紹介
福井栄一[フクイエイイチ]
上方文化評論家。関西大学社会学部非常勤講師。大阪府吹田市出身。京都大学法学部卒。京都大学大学院法学研究科修了。上方舞を中心とする上方の芸能・歴史に関する評論を手がけ、各地で上方文化に関する講演やテレビ・ラジオ出演などを精力的におこなう。剣道2段。ヒトと動物の関係学会理事。日本ことわざ文化学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- みずたまのたび