目次
第1章 世界の蛇行復元
第2章 標津川の蛇行復元の経緯
第3章 蛇行河川の水理
第4章 氾濫原植生の特徴と歴史的変化、そして植生復元
第5章 蛇行河川と水生動物
第6章 農業流域の物質循環―窒素循環の河川水質への影響を中心にして
第7章 蛇行河川における陸域・水域生態系のつながり
第8章 蛇行復元によって得るもの、失うもの
著者等紹介
中村太士[ナカムラフトシ]
北海道大学大学院農学研究院森林生態系管理学研究室教授。1958年愛知県名古屋市生まれ。北海道大学大学院農学研究科修了。農学博士。1990年~92年まで米国森林局北太平洋森林科学研究所に留学。2000年より現職。森林と川のつながりを土地利用も含めて流域の視点から研究している。再生事業では、釧路湿原、標津川で中心的な役割を果たし、知床世界自然遺産科学委員会の河川工作物ワーキング座長としても活躍している。学会および社会的活動も幅広く、林学、応用生態工学など応用分野のみならず、地形学、生態学といった基礎分野でも活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- DVD
- RPG伝説ヘポイ DVD-BOX