目次
第1章 河川環境の目標設定の考え方(河川環境の質とその変遷の概要;河川環境の潜在的な状態と目標;河川環境の目標設定;河川環境の目標設定の流れ(概要)
河川環境の目標設定において留意すべきこと)
第2章 河川環境の目標設定の流れ(集団検診(「現状の把握」、「現状の評価」)の段階
精密検査(「将来予測」、「保全・再生の必要性の検討」)の段階
治療(「具体的な対策の検討」、「対策の実施」)の段階
経過観察(「フォローアップ」)の段階)
第3章 集団検診(現状の把握と評価)の方法(現状の把握の方法;現状の評価;今後の課題)
第4章 精密検査(将来予測と保全・再生の必要性の検討)(歴史的変遷の整理;インパクト‐レスポンスの想定・検証;原因の検証と将来予測;保全・再生の必要性の検討)
第5章 治療から経過観察まで(対策の実施やフォローアップの事例)(治療方法の選定;経過観察;治療プログラムの事例)
著者等紹介
中村太士[ナカムラフトシ]
北海道大学大学院農学研究科環境資源学専攻教授
辻本哲郎[ツジモトテツロウ]
名古屋大学大学院工学研究科社会基盤工学専攻教授
天野邦彦[アマノクニヒコ]
独立行政法人土木研究所水環境研究グループ上席研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。