- ホーム
- > 和書
- > 医学
- > 臨床医学外科系
- > 麻酔科学・ペインクリニック
内容説明
小児は大人のミニチュアにあらず。この一冊で,“こどもの麻酔”に自信がもてる!麻酔管理に必要な手順から、よくある手術の基礎知識、現場で役立つCOLUMNまでしっかり網羅。最新の知見も取り入れ、すぐに実践に活かせる内容です!小児麻酔の不安を解消する、安心・安全マニュアル。
目次
1 小児麻酔の基本 実際の手順と安全のポイント(小児とは~ちいさな大人ではない~;術前評価~子どもならではの気にすべきポイント~ ほか)
2 よくある手術の麻酔 手術の概要と安全な麻酔の具体例(開頭手術~カウントされない出血を意識しよう~;斜視手術~徐脈とPONVに留意し、良質な鎮痛を心がけよう~ ほか)
3 危機的事象 日常からの備えと安全に対応するコツ(喉頭痙攣~起こると思って準備していないと間に合わない~;術中の低酸素血症~喘鳴=喘息発作ではない!~ ほか)
4 小児麻酔の知識やスキルをどう学ぶか?どう維持するか?(プロフェッショナルとして~小児麻酔を学びながら教える難しさ~(舟橋優太郎)
医学教育~教科書だけでは学べない学びとは何だろう?~(鵜沼篤) ほか)
著者等紹介
蔵谷紀文[クラタニノリフミ]
埼玉県立小児医療センター麻酔科・手術統括部長。東北大学医学部臨床教授(麻酔科担当)。埼玉医科大学客員教授。昭和大学客員教授。帝京大学大学院公衆衛生学研究科客員研究員。略歴:香川大学卒、同大学院修了、医学博士。米国ミズーリ大学コロンビア校麻酔科リサーチフェロー修了。香川小児病院麻酔科。米国ハーバード医科大学ボストン小児病院麻酔科クリニカルフェロー修了。帝京大学公衆衛生大学院専門職学位課程修了。資格・学会活動:麻酔科標榜医。日本専門医機構認定麻酔科専門医。日本日本麻酔科学会認定麻酔科指導医。日本小児麻酔委員会。WFSA小児麻酔委員会。専門分野:小児麻酔、発展途上国支援、臨床研究デザイン
藤本由貴[フジモトユキ]
埼玉県立小児医療センター麻酔科医長。略歴:東京慈恵会医科大学卒。自治医科大学附属さいたま医療センター麻酔科。戸田中央総合病院麻酔科。資格・学会活動:麻酔科標榜医。日本専門医機構認定麻酔科専門医。日本麻酔科学会認定麻酔科認定医、指導医。日本小児麻酔学会認定医。専門分野:小児麻酔、小児麻酔教育(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。