疑問が解ける薬のはなし

個数:

疑問が解ける薬のはなし

  • ウェブストアに13冊在庫がございます。(2025年05月24日 07時25分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 262p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784765320481
  • NDC分類 499
  • Cコード C3047

内容説明

薬剤学と薬理学、2つの観点でしっかり解説。すべての医療者に向けた薬の豆知識が満載!Q&A76。

目次

1部 薬剤学(口から消化管に入った錠剤は、錠剤の形のままで吸収されるの?;錠剤にもいろいろあるけど、何が違うの?;口腔内崩壊錠が口の中で簡単に壊れるのは、なぜ?;1日3回飲む錠剤と1回だけ飲む錠剤って、何が違うの?;錠剤をよく見たら、層になっているんだけど、どうして? ほか)
2部 薬理学(薬が受容体に作用するとあるけど、受容体ってなに?;薬が身体の中に入った後は、どうなるの?;睡眠薬をのんだ後、どのくらいで寝ればいいのかな?;薬ののみ合わせについて知りたい!;パーキンソン病の患者さんの口の中が真っ黒なんだけど大丈夫? ほか)

著者等紹介

倉田なおみ[クラタナオミ]
昭和医科大学薬学部社会健康薬学講座社会薬学部門客員教授/臨床薬学講座臨床栄養代謝学部門客員教授。日本栄養治療学会監事。日本社会薬学会監事。1976年昭和大学(現昭和医科大学、以下同)薬学部卒業。2022年博士(医学)取得。昭和大学病院薬学部、昭和大学藤が丘リハビリテーション病院薬局長などを経て現職。2020年昭和上條医療賞、2023年本臨床栄養代謝学会大柳治正記念学術振興アワード受賞

柴田佳太[シバタケイタ]
昭和医科大学薬学部基礎医療薬学講座薬理学部門准教授。日本薬理学会代議員。日本薬理学会薬理学エデュケーター。日本臨床薬理学会評議員。東京都薬剤師会代議員。2006年昭和大学(現昭和医科大学、以下同)薬学部卒業。2011年博士(薬学)取得。マサチューセッツ大学メディカルスクール大学ポストドクターフェロー、文部科学省高等教育局医学教育課技術参与(出向)などを経て現職。2010年日本薬理学会第83回年会優秀発表賞、2022年昭和大学上條奨学賞(研究業績部門)受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品