感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Iwata Kentaro
2
再再読。やはり難しい。でも、なんどか論文書いてみて、ちょっとは近づいたかな。メタ分析のベイズというのはやったことないのでぜひ。NWMAやりたいなー。 再読。正直難しい。省略が多くて「事情がわかっている人」以外には分からない。再読したけど分からない。ので、別の入門書から再挑戦します。2019/01/24
Schuhschnabel
2
卒論のために。やっぱり他書でベイズ統計学の基本的な操作を学んでから読まないと頭に入ってこない(尤度やMCMCって何?となる)。第3部の「ベイズ流臨床試験のガイダンス」は、どの立場の人が参考にすることを想定して書かれたものなのだろう?2018/06/08
シエナ
1
医療統計の本。同じ結果であっても実験手順が違えばP値が違うと言うのは衝撃的だった。検定について理解が深まった。2023/10/01
Schuhschnabel
1
再読。ベイズ統計学の基本が少しずつ分かってきたので、この本では省略されている、裏で実際にどのような操作が行われているかについてのイメージを持てるようになってきた。第3部のアメリカFDAのガイドラインを読むと、日本もこういうガイドラインを作らないと、これからいろいろ問題が起こるのではないかという気がする。2018/07/10
tamioar
0
ものすごい翻訳調。2017/11/24
-
- 電子書籍
- のうりん11 GA文庫