医薬品開発部員のための和英/英和・翻訳辞典 (改訂2版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 315p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784765315005
  • NDC分類 499.033
  • Cコード C3547

内容説明

治験相談・承認審査における照会事項とその回答の翻訳、臨床試験や関連文書等の翻訳、規制当局からの通知やGuidelinesの素早い情報伝達に。海外のCounterpartsとの迅速で円滑なコミュニケーション、E‐Mailや報告書等の日常業務に必須の英文作成に。「和英辞書」「英和辞書」「英語表現参考文例集」の三部構成。

目次

1章 和英辞書
2章 英和辞書
3章 英語表現参考文例集(有害事象、副作用、疾患・症状が「発現する」「発症する」「起きる」;「投与量・用量」「投与する」「投与」「投与経路」;「検討する」;頻度を表す副詞の使い分け;数値における「以上」「以下」「より多い」「より少ない、未満」等の表現;臨床試験のタイプ;臨床試験の報告書等でよく使われる用語;臨床試験に関連した用語;MedDRAのSystem Organ Class(SOC)
略語集 ほか)

著者等紹介

内田たけみ[ウチダタケミ]
1967年4月大学卒業後、商社の営業部で翻訳を担当。1981年4月当時の米国製薬会社アップジョン社に転職。その後、合併によりファルマシア・アップジョン株式会社、ファルマシア株式会社を経て、2003年8月にファイザー株式会社に移る。2005年3月ファイザー株式会社を定年退職。2010年4月ファイザー株式会社での契約社員を修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。