内容説明
真に公平な助け合い精神に基づいた生命保険の誕生や歴史がわかりやすく書かれています。生命保険の真の目的を理解し、これからも生命保険の「一人が万人のために、万人が一人のために」という相互扶助の精神が永遠に続くことを願っています。これから生命保険に加入しようとする成人や、社会を学ぶ学生の方々にどうしても読んでいただきたい1冊。
著者等紹介
いずみみちこ[イズミミチコ]
「子どもとお金の教室」代表、ファイナンシャル・プランナー。大手生命保険会社勤務や専門学校講師を経て、現在長年の夢であった、子どものための経済教室を新機軸に活動中
サトウナオミ[サトウナオミ]
多摩美術大学卒業後、マネキン人形の顔描きを経て旅人になり、現在イラストレーターとして各方面で活躍中
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。