内容説明
制度解説の決定版。退職給付制度・企業年金制度・確定拠出年金制度など予備知識がなくとも容易に読める内容構成。
目次
第1部 退職給付制度をめぐる潮流の変化(公的年金の制度改正の動き;退職給付会計の取扱い;退職給付制度の新たな動き;米国の年金制度の動き)
第2部 退職給付制度のすべて(退職一時金制度;企業年金制度;確定拠出年金;ハイブリッド型年金;年金数理の基礎;資産運用をめぐる現状と課題;企業年金法(日本版エリサ法))
第3部 退職給付制度の将来(選択の時代の退職給付制度;退職給付制度の位置づけ(公私の役割分担))
著者等紹介
山口修[ヤマグチオサム]
住友信託銀行理事・本店支配人(年金担当)。同行年金研究センター研究理事併任。(社)日本年金数理人会副会長。1950年大阪出身。1972年大阪大学理学部数学科卒業。同年住友信託銀行入社、資金証券企画課長、運用企画部次長、年金信託部次長、年金運用部長などをへて1998年本店支配人(年金担当)に就任。1999年年金研究センター研究理事を併任。1993年より6年間、(社)日本アクチュアリー会理事・年金委員長、1998年より1年間日本公認会計士協会の退職給付会計専門委員会に参考人として加わり、「退職給付会計に関する実務指針」作りに参画。1999年より(社)日本年金数理人会理事に選任され、2000年5月より同会副会長
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。