- ホーム
- > 和書
- > ビジネス
- > 仕事の技術
- > リーダーシップ・コーチング
内容説明
若くして信用金庫の支店長となり、その後足掛け二十年間で七カ店の店長を歴任した著者が、のたうち回り、フラフラになりながら、作り上げた、自分なりの「リーダーシップ論」。
目次
職場は一将の影である
人を動かす3つの基本
決断力、独創性、成果の判定
―リーダーに必要な資質(1)
有事にこそ真価が問われる―リーダーに必要な資質(2)
「笑い」を創造して開き直る―リーダーに必要な資質(3)
「笑い」が見直されている―お笑い研究会発展物語
ボート経営とみこし経営
面子を捨ててこそ一人前
目標達成に寄与する施策の立案
任せることと頼ること〔ほか〕
-
- 和書
- 刑法各論の思考方法