内容説明
いまや、企業節電は待ったなしの至上命題。…でも、ガマンばかりでは続かない!これまで苦労してきた節電への取り組みを、ITがきめ細かく制御して実現。改正された省エネ法や東京都条例についてなど、企業節電を取りまく最新情報とその対策についても明快解説。
目次
第1章 節電の理想と現実(節電を取り巻く動向と対策;電気はこんなところで使われています;我慢と労力の節電には限界が―2011年夏の節電対策 ほか)
第2章 新しい節電システムの時代へ(求められる、次世代型節電システム;次世代型節電システムはこう使われる;待ち望まれていた次世代の節電システム「BE GREEN Next」 ほか)
第3章 ユーザー事例のご紹介(大塚商会;キヤノンビジネスサポート;キヤノンマーケティングジャパン ほか)
著者等紹介
関亜希子[セキアキコ]
ライター/エディター。山梨県出身。大学で応用生物学を学んだのち、ライターとして独立。企業広報誌の分野を中心に取材執筆・編集を行っている。科学、技術、医療、環境、自然、食などの世界で専門家と一般の領域とをつなぐコミュニケーターとして寄与することをめざし、活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 新韓国の創造