内容説明
130問以上の演習問題。評価基準や誤答例を掲載。新課程にも対応―複素平面から解説。応用例としてフーリエ解析も解説。
目次
第0章 本書のあらすじと読み方
第1章 複素数とその性質
第2章 複素関数
第3章 正則関数
第4章 整級数と初等関数
第5章 複素積分
第6章 関数の整級数展開
第7章 留数と実積分への応用
第8章 フーリエ解析
著者等紹介
皆本晃弥[ミナモトテルヤ]
1992年愛媛大学教育学部中学校課程数学専攻卒業。1994年愛媛大学大学院理学研究科数学専攻修了。1997年九州大学大学院数理学研究科数理学専攻単位取得退学。2000年博士(数理学)(九州大学)。九州大学大学院システム情報科学研究科情報理学専攻助手、佐賀大学理工学部知能情報システム学科講師を経て、佐賀大学理工学部知能情報システム学科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 中国訪書志 (増訂版)