目次
第1章 「絵には描けない形の数学」に挑戦してみないか?―空間を“手術”する数学への招待
第2章 「量子ドットテクノロジー」に挑戦してみないか?―量子ドットの作製技術を究める研究への招待
第3章 「壊れない脳の研究」に挑戦してみないか?―「呼吸する脳」への招待
第4章 「大量の画像・映像からの価値発掘」に挑戦してみないか?―Web画像・映像マイニングへの招待
第5章 「究極のX線レーザー作り」に挑戦してみないか?―極限のレーザーを目指す研究への招待
著者等紹介
福田喬[フクダタカシ]
京都大学大学院理学研究科地球物理学専攻修士課程修了。理学博士。電気通信大学助手、講師、助教授、教授、電気通信学部長、国立大学法人電気通信大学理事を経て、電気通信大学長。専門は、地球超高層大気物理学
田中繁[タナカシゲル]
東京大学大学院理学系研究科物理学専門課程博士課程修了。理学博士。日本電気基礎研究所研究員、理化学研究所国際フロンティア研究システム脳回路モデル研究チームリーダー、理化学研究所脳科学総合研究センター視覚神経回路モデル研究チームリーダーを経て、電気通信大学総合コミュニケーション科学推進室特任教授。専門は、理論物理学・神経科学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 暗い越流 光文社文庫