「伝わる日本語」練習帳

個数:
電子版価格
¥1,980
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

「伝わる日本語」練習帳

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 151p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784764904552
  • NDC分類 816
  • Cコード C1081

出版社内容情報

文書作成に悩む学生・社会人に「伝わる日本語」を伝授? 数多くの例題と演習で、書く力が着実に身につく?

必携、文章技術バイブル!!
文書作成に悩む学生・社会人に「伝わる日本語」を伝授? 数多くの例題と演習で、書く力が着実に身につく?
あなたの書く文章はなぜわかってもらえないのか?
誰もがやっているのに自分ではなかなか気づかない文章の「難所」、その越え方を豊富な具体例で徹底的に説明した前例のないワークブックである。

1章 適切な語を選ぼう
2章 まぎれのない簡潔な文を書こう
3章 パラグラフを組み立てよう
4章 文章全体の構成を考えよう
5章 文書への仕上げを考えよう


阿部 圭一[アベ ケイイチ]
阿部 圭一:静岡大学名誉教授

冨永 敦子[トミナガ アツコ]
冨永 敦子:公立はこだて未来大学 システム情報科学部 メタ学習センター 准教授

目次

1章 適切な語を選ぼう(1つの語は1つの意味で使う;1つの概念は1つの語で表す ほか)
2章 まぎれのない簡潔な文を書こう(1つの文には1つのことを;文は短く(中止法を使わない;接続助詞「が」の使いかた;長すぎる修飾語句をやめる;埋め草を削る) ほか)
3章 パラグラフを組み立てよう(パラグラフの組み立て方を学ぶ;1つのパラグラフは1つの主題について記述する ほか)
4章 文章全体の構成を考えよう(文章の目的と内容を絞る;全体像を先に示す ほか)
5章 文書への仕上げを考えよう(文章と文書の違い;箇条書きを駆使する ほか)

著者等紹介

阿部圭一[アベケイイチ]
1968年名古屋大学大学院博士課程了、工学博士。静岡大学、愛知工業大学を経て、現在はフリー。静岡大学名誉教授

冨永敦子[トミナガアツコ]
2012年早稲田大学大学院博士課程了、博士(人間科学)。公立はこだて未来大学システム情報科学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Nobu A

2
購読本読了。語、文、(文より大きく、文章全体より小さい)中間、全体構成レベル、最後に文章を文書に変える際の有用な技法の5章構成。大から小ではなく、取りつきやすいように、通常とは逆の形式。伝わる文章とは内容の正確さと出来るだけ読み手への負担減少はすぐに頭に浮かぶが、速く読め、理解出来るも加わる。注意点の説明→練習問題→解説の実践方式で楽しく着実に身に付く、ような気がする。2018/07/17

明るいくよくよ人

0
大学生の論文作成の講義の資料として読んでみた。 テクニカルライティングの手法がラベリング(言語化)されているので、指導のときに便利に使えるかと思う。ただし、出典とか文献の引用とについては、何も触れていないので(この本自身も、引用文献等がついていない状況だし)別途、注意が必要かと思う。 記載については、わかりやすさを重視したためか論理性が低い表現が目立つ。2021/04/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11277577
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品