図解 実務者のためのコンクリート診断用語事典 (増補版)

個数:
電子版価格
¥3,740
  • 電子版あり

図解 実務者のためのコンクリート診断用語事典 (増補版)

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月26日 02時59分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 263p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784764904477
  • NDC分類 511.7
  • Cコード C3551

内容説明

戦後から高度経済成長期に構築された、道路、ダム、港湾、鉄道、建築物などのコンクリート構造物の中には、老朽化が進んでいるものが多数ある。このためコンクリート関連の資格類でも、従来の設計・製造・施工に関わるものと並び、既存構造物の劣化程度の診断や維持管理の提案など「メンテナンスでいかにもたせるか」という点に関わる資格が重視されるようになってきた。本書は、現場実務者を対象とした「コンクリートのメンテナンス」に特化した用語事典である。左頁に用語、右頁に用語該当の図表などを掲載し、見開きで構成した。コンクリート関連の資格対策にも役立つ1冊!

著者等紹介

小野定[オノサダム]
1972年北海道大学工学部土木工学科卒業。1974年北海道大学大学院工学研究科土木工学専攻修了。清水建設株式会社入社。1988年土木学会技術開発賞受賞。1992年建設業労働災害防止協会功労賞受賞。1998年日本コンクリート工学協会協会賞技術賞受賞。清水建設株式会社退職。2001年株式会社シー・アンド・アールコンサルタント設立、代表取締役社長。2005年日本コンクリート工学協会功労賞受賞。工学博士、技術士(建設部門/総合技術監理部門)、土木学会フェロー、特別上級技術者(メンテナンス)、コンクリート主任技士、プレストレストコンクリート技士、コンクリート診断士、コンクリート構造診断士、一級土木施工管理技士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品