コンピュータアーキテクチャの基礎 (改訂新版)

個数:

コンピュータアーキテクチャの基礎 (改訂新版)

  • ウェブストアに7冊在庫がございます。(2025年07月09日 18時40分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 406p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784764903043
  • NDC分類 548.2
  • Cコード C3050

内容説明

初版を刊行以来10年、大学・高専などのテキストとして大変好評を博した旧版を、その後の技術革新に合わせて全面改訂したものである。具体的な改訂方針の骨子は、ノイマン型コンピュータの代表例をメインフレームコンピュータから読者の身近にあるパソコンやワークステーションとした。いろいろな実例を現況に合わせて直した。特に技術革新の著しい第7章、第8章、第9章はほぼ新規に書き下ろした。アーキテクチャおよびそれを実現するソフトウェアとハードウェアの各要素技術について、今後を展望しつつ加除修正した。本書を読破することで、コンピュータアーキテクチャの基礎的知識が習得できるように基本事項を網羅した。

目次

1 コンピュータアーキテクチャとは
2 基本アーキテクチャ
3 コンピュータにおける数表現
4 論理回路
5 制御アーキテクチャ
6 演算アーキテクチャ
7 メモリアーキテクチャ
8 入出力アーキテクチャ
9 通信アーキテクチャ

著者等紹介

柴山潔[シバヤマキヨシ]
1974年京都大学工学部卒業。1979年京都大学大学院工学研究科博士後期課程単位修得退学(京都大学工学博士)。現在、京都工芸繊維大学教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

wang

1
学部1〜2年生レベルの情報工学の基礎。十分な詳細レベルがありこの分野の学習者全てが身につけて欲しいレベル。特に新版として汎用機向けの記述からPC技術中心の記述になっているので実用性も高い。ただ2003年出版ということもありCPUや通信関連ではやや最新技術の記述が弱くなりつつある(ただまったく新しくなったわけではないので古くなったわけではない)。2012/03/30

HoriK

0
「コンピュータアーキテクチャとは、ある機能を実現する機能分担における、ソフトウェアとハードウェアのトレードオフ点である」という独自の定義に基づいて、プロセッサ、メモリ、制御装置、I/O、ネットワーク等のアーキテクチャを解説した本。具体的な機能・機構を語り始める前に、求められる機能や実装の方向性を整理して書いてあり、内容が多少古くてもしっかりと資料的価値を保ち続けている。2021/04/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/95171
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品