臨床データのまとめかた―研究計画から論文作成まで (改訂第2版)

個数:

臨床データのまとめかた―研究計画から論文作成まで (改訂第2版)

  • 在庫が僅少です。通常、3~7日後に出荷されます
    ※事情により出荷が遅れたり、在庫切れとなる場合もございます。
    ※他のご注文品がすべて揃ってからの発送が原則となります(ご予約品を除く)。
    ※複数冊ご注文の場合にはお取り寄せとなり1~3週間程度かかります。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ■通常、3~7日後に出荷されます

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 162p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784764400542
  • NDC分類 490.19
  • Cコード C3047

出版社内容情報

《内容》  この本は統計学の話が多くなるだろうが、いわゆる統計学の本ではない。説明に数式は用いない。統計学を研究の道具として正しく有効に使うための最も基礎的な考えかたの解説書である。できるだけ具体例に即して説明するが、それを通じて自分のデータのことを考えていただくのが最も分かりやすいと思う。たとえれば「生」の臨床データは埋もれた鉱脈である。適切な方法で採掘し精錬すれば、豊かな富をもたらしてくれるだろう。この本ではそのための効率的な方法を、分かりやすい知識として提供したいと考えている。  この本が、データをまとめたいと考えている臨床家の方々や、これから学位論文を作ろうとしている大学院生や研究者のお役に立てば、筆者にとってこの上ない幸せである。    《目次》 第1部 研究計画 1章 研究計画 第2部 統計学の考えかた 2章 統計的方法の基本的考えかた 3章 記述統計的視点 4章 統計的仮説検定の考えかた 5章 検定法の選択と実際 6章 測定尺度の信頼性と妥当性 7章 関連性の見かたと因果関係 8章 多変量解析という考えかた 第3部 データ扱いの実際とまとめかた 9章 データの扱いかたの実際 10章調査の種類と調査票の作りかた 11章 臨床研究論文の書きかた むすびとして 12章 臨床と疫学

内容説明

本書は、いわゆる統計学の本ではない。説明に数式は用いない。統計学を研究の道具として正しく有効に使うための最も基礎的な考えかたの解説書である。具体例に則した説明を通じて自分自身のデータのことを考えていただくのが最も分かりやすいと思う。本書ではそのための効率的な方法を、分かりやすい知識として提供する。

目次

第1部 研究計画
第2部 統計学の考えかた(統計的方法の基本的考えかた;記述統計的視点;統計的仮説検定の考えかた;検定法の洗濯と実際;測定尺度の信頼性と妥当性;関連性の見かたと因果関係;多変量解析という考え方)
第3部 データ扱いの実際とまとめかた(データの扱いかたの実際;調査の種類と調査表の作りかた;臨床研究論文の書きかた)
むすびとして(臨床と疫学)

著者等紹介

三宅由子[ミヤケユウコ]
国立精神・神経センター精神保健研究所精神保健計画部統計解析研究室室長
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品