ウイリアムス神学館叢書<br> 今さら聞けない!?キリスト教 旧約聖書編

個数:

ウイリアムス神学館叢書
今さら聞けない!?キリスト教 旧約聖書編

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月26日 01時10分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 227p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784764299917
  • NDC分類 193.1
  • Cコード C1016

内容説明

羊飼いの生活における「祝福」と「旅人のもてなし」、詩人たちが語った「賛美と嘆き」「恋愛」「人生の無常」。古代イスラエルの民の日常を原典から読み解き、現代にも通ずる身近なテーマから、旧約聖書の広大な世界を手引きするユニークな一書。

目次

第1章 旧約の原典をめぐって(TNK(タナク)と「旧約」
TNK(タナク)の意味すること ほか)
第2章 創世記の父祖物語を読む(伝説集としての創世記;繰り返される祝福のテーマ ほか)
第3章 詩篇(ヘブライ詩の技法;詩篇の分類 ほか)
第4章 雅歌の世界(旧約神学における雅歌;雅歌の構成、歌の分類 ほか)
第5章 コヘレトのことば(文学的表現の面白さ;書名、著者、成立年代など ほか)

著者等紹介

勝村弘也[カツムラヒロヤ]
1946年兵庫県生まれ。旧約学およびユダヤ学専攻。京都大学農学部卒業後、文学部に編入学。京都大学大学院博士課程(基督教学)単位取得退学。1978年より2年半ハイデルベルク大学留学(Diakonisches Werk EKD奨学生)。現在、神戸松蔭女子学院大学名誉教授、ウイリアムス神学館教授(旧約担当)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

T.Y.

2
著者から聞いて存在を知る。旧約聖書の中でも大きな歴史物語よりは末端に目を向け、アブラハム達「始祖の物語」、「詩篇」、「雅歌」、「コヘレトのことば」を取り上げる。解釈の分かれる余地が大きい文学的テキストだけに興味深い。きっちり旧約聖書学の文献を挙げて研究史を紹介しながら、通説や通俗的や解説を覆すところも多く、まぎれもない最新研究の紹介。キリスト教徒向けのシリーズらしいが、信仰に関係なく聖書学・ユダヤ学の入門としてもお勧め。2021/04/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16905157
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品