芽生え育ちて地の果てまで〈2〉清教学園中学校初期の十七年

個数:

芽生え育ちて地の果てまで〈2〉清教学園中学校初期の十七年

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 223p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784764299443
  • NDC分類 376.3
  • Cコード C0037

内容説明

神を愛し、人を愛し、而も、真理を追求して知性を高める、真の基督精神の道場たる、生きたる学校を。戦争の痛みの中から、キリスト教信仰に基づく人格教育の理想を掲げて歩み出した清教学園。単独の中学校から出発して高校設立に至るまでの、苦節十七年間の歩み。

目次

A 中学生と向き合って(生徒募集;中学開校式;始業の日;作文教室 ほか)
B 高校の開校に向かって(戦争の痛みで生まれた学校;私立中学の経験した逆風;通信誌「清教の交わり」;PTAの協力 ほか)

著者等紹介

中山昇[ナカヤマノボル]
1925年河内長野市に生まれる。1948年大阪第一師範学校卒業。大阪長野教会清教塾設立に参加。1951年学校法人清教学園・同中学設立に参加。1968年同高等学校設立に参加。1989年清教学園中・高等学校校長に就任。1994年同退任。学校法人清教学園理事長・学園長に就任。2003年同退任。清教学園教育振興会長として現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品