山本秀煌とその時代―伝道者から教会史家へ

個数:

山本秀煌とその時代―伝道者から教会史家へ

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 293,/高さ 22cm
  • 商品コード 9784764273603
  • NDC分類 198.321
  • Cコード C0023

内容説明

『日本基督教会史』などの著書で知られる、日本キリスト教史研究の先駆者山本秀煌の初の評伝。ヘボン、ブラウン、バラに教えを受け、植村正久、井深梶之助らと親交を厚くし、我が国のプロテスタント教会の草創期を支えた伝道者でもあった山本の知られざる人物像に迫る。明治学院神学部での教師生活、宗教法案反対運動など、多面的な活躍を記す本格的研究。

目次

若き時代
伝道者を志す
教師として立つ
高知教会
横浜住吉町教会
横浜指路教会
米国留学から山口教会へ
大阪東教会
明治学院神学部
神学教師として
教会史家として
宗教法案
晩年

著者等紹介

岡部一興[オカベカズオキ]
1941年東京都生まれ。明治学院大学大学院経済学研究科修士課程修了。現在、麻布大学講師、明治学院大学キリスト教研究所協力研究員、キリスト教史学会庶務理事、横浜プロテスタント史研究会世話人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品