古代のシナゴーグ

個数:

古代のシナゴーグ

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月31日 22時52分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 143p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784764273467
  • NDC分類 199.02
  • Cコード C3014

内容説明

イエス、そしてパウロの宣教活動の拠点となったシナゴーグ(会堂)とは何か。第1部では、豊富なラビ文献と、遺構から発見された碑文や床モザイク、彫刻から、古代におけるシナゴーグの役割を読み解く。第2部では、近年の考古学研究成果を踏まえ、貴重な図版を多数用いて建築物としてのシナゴーグを解説。

目次

第1部 文献・碑文に見るシナゴーグ(シナゴーグを表す名称および表記;シナゴーグと学びの家;シナゴーグの役割;碑文;シナゴーグ建築とラビたち;シナゴーグの成立)
第2部 考古資料に見るシナゴーグ(イスラエルの地におけるシナゴーグ建築;サマリア人のシナゴーグ;ディアスポラのシナゴーグ)

著者等紹介

ヒュッテンマイスター,F.G.[ヒュッテンマイスター,F.G.][H¨uttenmeister,Frowald Gil]
1938年レムシャイト・レネップ生まれ。1970年からテュービンゲン大学(ドイツ)、ハイファ大学(イスラエル)、パリ大学(フランス)などでユダヤ学を講じる。研究領域はタルムード学、シナゴーグ研究など。ヨーロッパにおけるユダヤ人墓碑銘研究における世界的権威

ブレードホルン,H.[ブレードホルン,H.][Bloedhorn,Hanswulf]
1950年ベルリン生まれ。1987年から、テュービンゲン大学、フライブルク大学など各種大学、研究機関でユダヤ教学、考古学に関する講義および研究プロジェクトに携わる。研究領域はシナゴーグ研究、考古学など。シナゴーグ建築研究およびエルサレムの史的研究においてとりわけ著名

山野貴彦[ヤマノタカヒコ]
1976年東京生まれ。立教大学大学院文学研究科組織神学専攻博士課程前期課程修了。現在ドイツ・テュービンゲン大学プロテスタント神学部博士課程在籍。研究領域は新約聖書学、古代後期考古学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品