青山学院大学総合研究所叢書<br> キリスト教大学の使命と課題―青山学院の原点と21世紀における新たなる挑戦

個数:

青山学院大学総合研究所叢書
キリスト教大学の使命と課題―青山学院の原点と21世紀における新たなる挑戦

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 275p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784764273238
  • NDC分類 197.7
  • Cコード C3016

内容説明

キリスト教大学にしかできないこととは何か?明治初期の建学の原点に立ち帰り現在の課題を問い、未来への展望を切り拓く意欲的な論考と新しい実践プログラムの紹介。

目次

第1部 明治期の原点(日本におけるキリスト教学校の創立と宣教師の役割―青山学院創立の考査とガウチャー博士の貢献;津田仙と学農社農学校―日本人の創立による最初のキリスト教学校;本多庸一と日本の高等教育の基礎―その私立学校観とキリスト教観が示唆すること;福澤諭吉とキリスト教―『学問のすゝめ』をめぐって)
第2部 現代の大学とキリスト教教育(キリスト教大学における教養教育;現代の環境教育とキリスト教;「真の大学」へのパラダイム転換)
第3部 実践と展開(キリスト教に基づく「全人教育」の可能性;ソーパー・プログラムの成立と基本理念;サービス・ラーニングの理論と実践―課外活動としての実践から)

最近チェックした商品