目次
小学一年から三年の教育の大切さ
子供は神様から拝借したもの
池の食用蛙を退治しました
よかったね、おばあちゃん
僕、知らないよ
褒めてあげる
ごめんなさいね
お金が本物になる
自分で決めたらいい
僕が使える言葉で謝辞を言おう
「自然教室」で仲よしになる
大豆は嬉しかった
秘密守ろうね
男の子らしく
私、お母さんと間違えられた
キリンを飼いたい
この後ろには蚕の魂がある
どうしてみんな逃げちゃうの?
たったひとりでも守って下さる
ここにいたんだね
神様にふれるチャンス
前に進む季望はいいなぁ
心から慕う気持ちは大きな力
著者等紹介
小澤優子[オザワユウコ]
成城大学文芸学部芸術学科卒業。(株)小澤優子事務所office U代表取締役社長。日本ペンクラブ会員。映画、音楽、テレビなどの幅広いジャンルで文化交流を目的とした企画・プロデュースを行っている。主なものとして国連加盟30周年記念映画『ブンナよ木からおりてこい』(1985年文部省特選)、国際花と緑の博覧会記念日仏合作映画『チストみどりのおやゆび』(1990年文部省特選)など。また、「文化交流サロン」の活動に対して、ロシア政府よりサンクトペテルブルク建都300周年記念メダル、トルコ共和国政府より2003年日本におけるトルコ年特別勲章を授与される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- 現代英語教授法総覧