聖書とコーラン―どこが同じで、どこが違うか

個数:
  • ポイントキャンペーン

聖書とコーラン―どこが同じで、どこが違うか

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月20日 05時59分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 253,/高さ 20cm
  • 商品コード 9784764266933
  • NDC分類 193
  • Cコード C3016

内容説明

衝突から和解へ。唯一神教であるがゆえに多くの類似点を持ちながら、不幸な歴史を重ねてきたユダヤ教・キリスト教・イスラーム。それぞれの宗教が聖典とする旧新約聖書とコーランに共通するエピソードや神学的テーマの類似点と相違点を、歴史的・批評的研究を用いて明らかにする。宗教間対話の可能性を探る画期的な試み。

目次

第1章 歴史的な背景(ムハンマド以前のアラビアにおけるユダヤ人とキリスト教徒;ムハンマドとイエス―伝記的な問題;相互の歴史的な認知)
第2章 聖書とコーラン―全般的な比較(聖書とコーランの成立;価値と評価;概観と構成;コーランの中の聖書;具体的なイメージに富んだ表現について)
第3章 神学的なテーマ(神観;神の被造物としての世界;創造の仲介者;神の使徒(使者)たちの派遣とその運命
イエス‐キリスト論
コーランの中にイエスの言葉はあるか
アブラハムへの共通の依拠
人間観
終末論
ユダヤ人‐キリスト教徒‐ムスリム
倫理的な訓戒―十戒、聖争など)

著者等紹介

矢内義顕[ヤウチヨシアキ]
1957年、東京生まれ。早稲田大学大学院博士課程後期修了。神田外語大学助教授を経て、早稲田大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

阿呆った(旧・ことうら)

16
◆聖書とコーランの比較◆<類似点>1啓示宗教•一神教/2世界は神の被造物/3人類がアダム(人間の創造)に起源/4死者の復活•審判の日を待望 等<相違点>1キリストが頂点⇄コーラン『神自ら』が書物に啓示/2キリストは『預言者を超えた御子』⇄コーランはこれを攻撃/3コーランはキリスト教の救済思想を理解しない/4ムスリムにとってアブラハムは神への信仰の『創設者』キリスト教『信仰の模範』等◆コーランが旧約聖書を参考にしているので、出発点にキリスト教との共通点が見られるが、思想展開上においてかなりの相違点がある。2016/01/03

日和

2
最近さらに世間を騒がせている中東周辺の宗教問題。その争いの始まりはいつなのだろうとふと疑問に思い、手に取った一冊。ユダヤ教・キリスト教・イスラム教それぞれの基本的な起源から、本格的な神学の議論までかなり広義の内容だった。宗教の対話や相互理解など、あらゆることを考えさせられる一冊。2015/03/29

yumio

0
とにかくカッコ書きが多くて、読みづらかった。 2012/07/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4774570
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品