ベルリンの壁に打ち勝って―東独に生きたキリスト者女性の証言

個数:

ベルリンの壁に打ち勝って―東独に生きたキリスト者女性の証言

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 213p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784764266285
  • NDC分類 198.323
  • Cコード C0016

内容説明

40年つづいた社会主義政権の崩壊とドイツ再統一という激動の中で、キリスト者は何を考え、何をしてきたか。経済格差・失業・教会離脱・過去の清算―直面する諸問題と闘いながら、何を目指しているのか。弾圧と分断を乗り越え、新しい教会のヴィジョンを語る女性指導者の言葉。

目次

第1講演 この歴史的変革の時代に生きて東ドイツの教会は何をしたか―私たちはこれから何をなすべきか
第2講演 一九八九年革命と今日における民主化の展望
第3講演 一九八九年―九〇年変革以来のドイツにおける教会と社会―変革と挑戦
第4講演 議長職にあって、一〇か月の経験を語る
第5講演 われわれの教会のために生きること・指導すること―個人的経験を語る
第6講演 罪の赦し、償い、暴力否定―韓国・日本・ドイツにおける教会の真理・和解・平和の責任
喜びと確信の源泉 聖書―なぜ聖書は、これほどまでに私を霊的に感動させるのか

著者等紹介

カミンスキー,アンネリーゼ[Kaminski,Anneliese]
ベルリンに生まれる。ベルリン自由大学在学中、市内を分断する壁の構築により、学業を断念。通訳、雑誌「時のしるし」編集主任として活動するかたわら、東ドイツの福音主義教会婦人会連合議長を務める。ドイツ統一後の1997年、ベルリン・ブランデンブルク領邦教会総会議長に選ばれる。2001年1月にはベルリン市民功労賞を受賞。『マーティン・ルーサー・キング』『日本のキリスト者たち』などの著書がある

加藤常昭[カトウツネアキ]
1929年、ハルピンに生まれる。東京大学文学部哲学科卒業。東京神学大学修士課程修了。1986年まで東京神学大学教授(実践神学)。1986/87年、ハイデルベルク大学客員教授。1997年まで日本基督教団鎌倉雪ノ下教会牧師。現在、日本基督教団隠退牧師。『ヴァイツゼッカー』『加藤常昭説教全集』(全20巻)『加藤常昭信仰講和』(全7巻)ほか多数の著書がある
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品