現代人のための教理史ガイド―教理を擁護する

個数:

現代人のための教理史ガイド―教理を擁護する

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 335,/高さ 19cm
  • 商品コード 9784764265523
  • NDC分類 191
  • Cコード C0016

内容説明

キリスト教教理とはそもそも何か。教会は2000年の歴史の中で、教理をどう生かし、福音を守ってきたのか。そしてそれは、現代の信仰共同体とどうかかわるのか。とかく敬遠されがちな「教理」の歴史を、豊富な譬えとイメージを駆使してテーマごとに解説し、21世紀の教会形成の方向性を明示する。

目次

第1章 教理史を見る視点―教理の本質と機能
第2章 啓示と神学―教理と神学の出発点
第3章 聖書と伝統―教理と神学の源泉
第4章 三位一体の神―キリスト教的神観の本質
第5章 キリストの人格とわざ―わたしたちの救いの根拠
第6章 救済論―わたしたちの救いの実現

著者等紹介

棚村重行[タナムラシゲユキ]
1947年、福島県に生まれる。1972年、一橋大学社会学部卒業。1977年、東京神学大学大学院修士課程修了(M.Div.)。1986年、アメリカ合衆国シカゴ大学神学部大学院修士課程修了(M.A.)。1994年、シカゴ大学神学部大学院博士課程修了(キリスト教史:Ph.D.取得)。現在、東京神学大学教授(歴史神学、教会史、霊的生活史)。著作に“The Formation of A Theology of Mystical Participation in The History of Revolutionary Battle:A Study of Thomas Muentzer’s Relation to John Tauler’s Spirituality.”2 Vols.Doctoral Dissertation,the University of Chicago,December 1994.「啓示、知性、感情―E.A.パーク(1808-1900)の調停神学の構想」『福音の神学と文化の神学』所収 東京:教文館(1997)他。論文多数。訳書に、E.トレルチ「古代教会」『トレルチ著作集 第七巻 キリスト教と社会思想』所収 東京:ヨルダン社
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Confy

0
熊野のように堅実に、北森のように創造的に。 「現代人のための」教理史「ガイド」という割には、難解な気がする。 わかりやすくするために用いてる例えで、よりわかりにくくなっている気がする。2024/11/30

nickandhannah

0
少々独創的な表現も織り交ぜながら、教理史にまつわる重要な基礎的な内容を網羅している一冊です。大変有益だと思います。特にキリスト教神学の基礎を学びたいと思われている方々には必読書だと思います。そろそろ絶版になりそうなのが気になるところですが。2023/05/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2258585
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品